
機械翻訳で翻訳の仕事がなくなる日
ギズモードで「自動化推進」で仕事が消える日。同僚がリストラされた理由はボクが作ったプログラムだった」という記事を翻訳する機会があった。最近機械学習やAIについて調査する機会があり、AIも随分進化したものだと感心していたところだからタイムリーだった。 ちょっと長いが面白い内容なのでぜひ読んでほしい。この記事内にでてくる30年間その道を極めてきたプロトタイプの職人が、あっという間に3Dプリンタにそのポジションを奪われるところなど、身につまされる。だって今盛んに今世間では機械翻訳が取りざたされているから。 記事を書いている間に気になった。わたしがやっている翻訳の仕事は大丈夫なんだろうか。 THE FUTURE OF EMPLOYMENT: HOW SUSCEPTIBLE ARE JOBS TO COMPUTERISATION? と題したCarl Benedikt Frey† and Michael A. Osborne (2013) の論文が数ヶ月前に話題になったが、この論文では 工業分野においては自動化や効率化により2030年までに8億の職が失わ